仕事のスキルアップ

塾運営の様々な業務の中で、大学生の講師に役職をつけ、指導計画や企画・実行等を担ってもらっています。
特に今は新年度が始まって、仕事量が増えている最中です。

作業の途中で私が色々とアドバイスしながら進めてもらっていますが、一つ一つの作業にかなりの時間が掛かっています。
資料一つ作るにも、実に様々なことを並行して組み上げていかなければ良いものはできませんし、欠けている視点に気づく必要があるので、非常に難しく感じているようです。
少し前まで高校生で、殆ど正解の決まった問題にしか取り組むチャンスがなかったのだから仕方ないと思っています。
指摘するたびに、「あっ!」となり頭を抱えていますが、一生懸命にやってくれています。
もしかしたら受験生以上に学んでいるかも・・・

たぶん就職する頃には優等生になっているので、社会人一年目から大活躍でしょう。
そういった意味でも社会貢献はできているのかな。

仕事の出来不出来についてはこれまでにも触れたことがありますが、
向上心があり、改善すべきことに気づかなければ、上達しません。

企業に勤めていたころ、ある問題を解消するために、私がチーム長として年上である先輩Kさんにデータ解析を指示したことがありました。
私であれば40分~50分程度で片付く内容でしたが、その先輩Kさんは一週間経って使えないポンコツ資料を提出してきました。
「なんじゃこりゃ」と呆れかえっていると、それを見ていた別の先輩Sさんが私を呼びました。
私を席の横に立たせたまま作業を始め、10分足らずで完璧な資料に仕上げたのです。

速すぎて何が起きたのか全く分かりませんでした。
自分の未熟さを痛感しました。
そこから、またスキルアップしようと努力しました。

今、その当時のことを思い出しながら、大学生講師を指導しています。
相手の向上心を確かめながら、自分にも改善すべきことはないか、考えを巡らせています。

これからも、勉強と改善の連続です。